日本でフルリモート勤務が可能なIT企業はどこ?本当に場所を選ばずに働ける企業を徹底調査
日本のテック業界におけるフルリモートとハイブリッド勤務の実態を解説します。
英語を主要言語として、または英語のみで働ける企業で働く
在宅勤務が可能なポジションを見つける
応募前に給与レンジを事前に確認
多くのパートナー企業が海外から来る優秀な候補者のビザをスポンサーしています
我々のブログでは日本でのキャリアを構築するために様々なコンテンツを公開しています。
日本のテック業界におけるフルリモートとハイブリッド勤務の実態を解説します。
候補者と企業が安心して納得できるマッチング、それが採用と転職の両方を経験して最も必要だと感じた価値です。JapanTechCareersはまさにその哲学から始まりました
日本人がなぜ英語を苦手とするのかを解説し、英語が苦手な日本人エンジニアとスムーズに働くための5つの具体的なコミュニケーションのコツを紹介します。
急成長を遂げるSODA株式会社の新しい原宿オフィスを訪問。成長企業で働くエンジニアの魅力と機会に迫ります。
日本のテクノロジー企業で頻出する面接での質問と、シニアソフトウェアエンジニア向けのSTARメソッドを用いた具体的な回答例をご紹介します。
日本の企業は、実際にどんな技術を使っているのか?バックエンド、フロントエンド、モバイル、インフラの各領域における日本の技術トレンドを徹底解説します。
英語しか話せない開発者が日本で働くための現実的な選択肢、企業例、そして求められる日本語レベルについて解説します。
2024年に刷新された日本の少額投資非課税制度、NISA(ニーサ)について知っておくべき全てを解説します。
外国籍の方が日本で住宅ローンを組むための要件、金利、そして審査を通過するためのヒントを網羅した完全ガイドです。
このプラットフォームは、実際に日本での就職・転職を経験し、日本のトップテック企業で働いたPMとエンジニアが共に作りました
CEO
日本のトップテック企業でプロダクトマネージャーやソフトウェアエンジニアとして働いた経験があり、面接官と候補者の両方の立場を経験し、大手企業から複数の内定を獲得しました。現在は、JapanTechCareersを通じてグローバル人材が日本で成功できるよう、最高の機会のみを厳選してご紹介しています。
Founding Engineer
メルカリ、Amazon Web Service Japanを含む複数の企業でエンジニアとして豊富な経験を積み、幅広い技術領域での専門性を培ってきました。JapanTechCareers のFounding Engineerとして、技術的な基盤を構築し、グローバルな技術人材が日本でのキャリアを築くためのプラットフォームを提供しています。
日本での就職を希望するグローバル人材を採用しましょう
求人情報を登録し、優秀なグローバル人材と出会いましょう
優秀な候補者と出会える採用プラットフォームをご活用ください
世界中の経験豊富な開発者と一緒に働きましょう
有能な候補者を見つけるための包括的な採用プラットフォームをご利用ください。
採用担当者ログイン最新のIT求人情報をメールでお届けします